「滾湯 (ぐアント-ン) 」時短ス-プ

広東料理のスープには調理方法や時間などでスープの呼び方がそれぞれ異なるのです。
「滾湯 (ぐアント-ン) 」とは短時間でさっと作るス-プ。

👩🏻‍🍳【夏の時短ス-プ】✨清熱消暑✨
30分出来上がった広東ス-プ❣️
🇭🇰 淡菜冬瓜粒滾湯
(ダム チョイ ドウン ぐア ラップ トーン)
🇯🇵貽貝と冬瓜の時短スープ
材料:  (3人分) 
豚赤身肉      300g
冬瓜        600g
貽貝        50g
夜香花       100g
生姜        少々

作り方:
① 貽貝は15分程浸しておく。
②冬瓜の皮をむいて、種とワタを取り除き、食べやすい大きさに切る。
③豚赤身肉はひと口大に切る。
④鍋に800ccの水を入れ、生姜と①②③を入れ中火に掛け、沸騰から弱火で 20分(冬瓜が柔らかくなったら) 程煮込む。
そのうちに夜香花は5分程で鍋に入れる。
⑤最後に塩で味を調え、出来上がり。

👩🏻‍🍳香港定番の時短ス-プ
🇭🇰番茄薯仔木棉魚湯
(ファンケ-シュザイモックミンユウト-ン)
🇯🇵トマトジャガイモと木綿魚のス-プ
材料:  (3人分) 
木棉魚     2尾
トマト     3個
ジャガイモ   2-3個
生姜      少々

作り方:
①魚は鱗など汚れを綺麗にして洗い、水気を切り、トマトとジャガイモはくし型に切りします。
②フライパンに少し油を入れて生姜を加えて木綿魚を焼きます。魚に焼き目がつくまで焼きます。
③ やかんなどで水を沸かしておきます。乳化させるには熱湯が重要です。魚を焼いているフライパンに熱湯を注ぎます。
④ 鍋にトマト、ジャガイモ、生姜を入れます。魚を出汁袋に入れて同じ鍋に入れます。
⑤ フライパンの乳化したスープを鍋に入れます。

乳化ス-プを利用して炊飯器で「魚介炊き込みご飯」🍚を作ろう!
おいしく栄養たっぷり❣️